アシカ 高松 カレー
今日のお昼は、カレーが食べたくて高松の『アシカ(Ashika)』に行ってました。

そうです。ここには座敷があるんです。
カレー屋さんなのに・・・。
でも子連れにはありがたい。
で、テーブル席はこんな感じ。

こういうテーブル席が5つと、4人分の座敷席が3つあって、けっこう余裕があります。
この手の本格カレーの店は、なんとなく座席が多いイメージ。
チシティとか2階席までありますね。
さっそくですが、この店の一番のおすすめはチキンティッカです。

これはハーフサイズなので4個入り。フルなら8個です。
見ての通り、肉が大きい♪
しかもジューシーで柔らかくてスパイスもよく効いているので、いくらでも食べられそう。
わたしの場合、毎回これを目当てに来ていると言っても過言ではないです。
ここに来たらぜひどうぞ☆
アシカのメニューです。一部画像が小さくてすみません・・・








とにかく、メニューが豊富です。
わたしたち夫婦はチーズナンが好きなので、今回のナンはバジルチーズナンとキノコチーズナンにしました。


バジルはそこまで強く感じませんでしたが、キノコはチーズの後からしっかり主張してきました。
カレーは、キーマシュリンプ(エビのキーマカレー)とタンドリーチキンマカニ(チキンのバターカレー)です。


辛さはキーマシュリンプは1カラ(普通)、タンドリーチキンマカニは2カラ(中辛)にしました。
ここの場合キーマはやや辛め、マカニはやや甘めのカレーになっているので、こういう注文でちょうど辛さのバランスが取れます。
実はこれでもタンドリーチキンマカニの方がちょっと甘いぐらいです。
「こくまろ」でいうと甘口と中辛の間ぐらい、キーマシュリンプは中辛と辛口の間ぐらいでしょうか(^^;)。
エビの旨みがしっかりと出ていて美味しかったです。
アシカは高松の鶴市町にあります。
免許センターに行った帰りに、カレーが食べたくなったらここでチキンティッカと一緒にどうぞ~。
プジャ カレー 高松
去年(2018年)の11月の話ですが、高松にあるカレー屋さん『プジャ(ネパール&インド レストラン Puja)』に行ったときの話を。

長尾街道から北に少し入ったところにあって、ちょっと見つけにくいです(笑)。
隣のコインランドリー『WASHハウス』を目印にした方がいいかも。
子ども連れで行くのはちょっと心配でしたが、インド風(?)のBGMとか調理場の音とか、割とざわざわしていて気楽にいられました。
メニューは、超豊富です(^^;)





こんなにセットメニューがある店も珍しいですね(^^)




「ネパール&インド レストラン」と看板にもある通り、ネパール料理もあります。
インドとネパールを分けているところに、こだわりを感じます☆



散々、悩みましたが、妻がバターチキンでわたしはマトンカレーにしました。


辛さは、妻が「中辛」でわたしは「普通」にしました。
普通と中辛両方ある店は珍しいように思うんですが・・・。
「普通」はそんなに辛くなかったので、「中辛」が他のカレー屋さんの中辛と同じぐらいじゃないかと。
他には、チーズナンとガーリックティッカが美味しそうだったので注文してみました。

チーズナンは、写真の通りこれでもかというほどチーズが入っていて、チーズに目がない二人も満足でした。
ちょっと食べにくいけどね(笑)

調理しているときから芳ばしい香りが漂ってくるガーリックティッカ。これが一番美味しかった。
しいてある野菜も、鉄板でいい感じに火が通るからそれも楽しめます。
そして、実はここに来たのは2回目で、前回(1~2年前)来たときにチキンビリヤニの余りの美味しさに感動したことがきっかけなんです。
で、当然チキンビリヤニを注文しました。

ん、なんか前と盛り付けが違うような・・・?
食べてみると普通に美味しい鶏肉のチャーハン(?)という感じで、前ほどの感動はありませんでした(^^;)
おかしいな~ここじゃなかったっけ?いや、ここだよね、とか妻と話しながら、結局レシピが変わったかどうかお店の人に聞きそびれました。
少し残念ではありましたが、カレーもナンも美味しくサイドメニューも充実しているので、また行ってみたいと思います。