栗歩 高松
栗歩の高松店でテイクアウトしてきました。(2021年9月23日のことです)
なぜか、ダッシュボードの上に置いている・・・(笑)
高松の栗歩は、ほぼ菊池寛通りにあります。
のれんが分かりやすい。
別の用事があって、駐車場は『丸い亀さん』を使ったんですけど、ちょっと遠い(^^;)
栗歩の高松店には駐車場がないので、中央公園の下に停めるか、瓦町駅西のローソン西側にある駐車場を使うのが無難でしょうか。
街中にテイクアウトに行くときは、どの店も駐車場で悩みます(笑)
今回は予約もなしに、ふらっと入ったんですがテーブルが空いていたためか、できるまで座って待たせてもらえました。
テーブルも椅子もなんか上品で、(いいの?テイクアウトなのに・・・)と思ってました。
これで、その場で作ってくれます。
上についてるレバーみたいなのを、ぎゅーっとやってマロンクリームが出てきます。
けっこう力いるのか、店員さんも一生懸命やってました。
丁寧に解説しながら作ってくれて、(なるほど、さすが高級店だな)と思いました。
でも、ほとんど待たずに出来上がりました。(これも空いていたせいかも・・・)
さて、テイクアウトというものは通常、持って帰って家で食べるものかと思いますが、あまりに美味しそうだったので車の中でパクリ。
うん、うまい♪
中は、生クリーム、メレンゲ、スポンジなんですが、妻は「メレンゲは、いらんかな」と言ってました。けしからんやつです(笑)
わたしはけっこう「メレンゲの食感がいい」と思ったんですけどね。(いや、ほんとに)
サクサクして、ほんのり甘いメレンゲがマロンクリームとマッチしてました。
妻もモンブランとしては「今までで一番かも」と言っていて、驚きました。
これまで妻のモンブランランキングは、シュエット洋菓子店が独走していたんですが、ここで逆転か!?と。
聞いてみると、「うーん・・・、両方買って食べ比べてみんと分からんかも・・・」と言っていたので、財布担当のわたしは華麗にスルーしました。
けっこうお値段はしますが、和栗の美味しさを存分に楽しめるモンブランだと思います。
シュエット洋菓子店
今日はクリスマスなので、香川のおいしいケーキ屋さんをご紹介します☆
高松にあるシュエット洋菓子店は、妻が言うには「香川で一番おいしいケーキ屋さん」とのこと。
うちでケーキを買うときは、ここにしか行きません(笑)。

高松市内だけど 、レインボー通りから東に少し入ったところにあって、のどかな立地。
12月ということもあって、クリスマス感のあるメニューでした。

でも、重要なのは左端にある「和栗(のモンブラン)」。ここで、いや、県内で一番おすすめのケーキです。
10月ぐらいからの何か月間しか登場しないメニューで、別の時期にある普通のモンブランとは別格です。 普通のモンブランよりも甘みが抑えられていて、代わりに栗の味が濃厚に感じられます。
12月にはないと思い込んでましたが、昨日はあったので妻と二人で大喜びしました(笑)。

他にもかわいらしく、工夫をこらしたメニューがあって、和栗以外に何を食べるか非常に悩みました・・・。
結果、食べたのは・・・

和栗と、チョコの蒸しケーキ「モン・シェリ」。
和栗は安定の栗感♪チョコプレートはいつも付いてたかな?クリスマスバージョンかも・・・。
モン・シェリは、軽いチョコムースのようなケーキでした。フォークを入れると細かく泡立てている気泡がはじける音がします。甘さも優しくペロリと食べられました。
これに加えて、妻が食べたのは・・・

バニラたっぷりのチーズタルト「バニラフロマージュ」です。
2種類のチーズを使っているそうで、ほどよい甘みに加えて少し酸味もありました。さっぱり爽やかなケーキ。
今回、久々に行きましたが、やっぱり美味しかったです。
全体的に甘さ控えめで上品なケーキが多いので、スイーツ好きでグルメな方も満足していただけると思います。